太陽光発電 [ シャープ・SUNVISTA ](広島県 福山市 山下 様邸)
山下様の声
我が家に太陽光発電がついたのは8月の暑い日でした。取付が終わってから毎日、発電量と売電量をチェックして、子供と一喜一憂していました。今でも私は毎日の発電量はチェックしています。
妻と子供は太陽光発電があるのが当たり前になってしまったのか、あまりモニターを見ていません…それでも、晴れた日にたくさん発電しているとうれしくて反応しています。
妻は節電意識が高まるかと思いきや、光熱費が以前と全然違うので、逆に今まで以上にエアコンを使っているような…実際にシュミレーションと比べてみると、夏場の発電量は予想よりかなり良い結果が出ていて、家族も喜んでいます。
寒くなってきてからは、ほぼシュミレーション通りのようですが、結果的にはシュミレーションよりも早い回収ができそうなので良かったと思います。
唯一心配なのが、機器の故障だと思います。これは機械のことなので予想もしようがないので、故障がない事を祈るばかりです。これも10年間の保証があるので、その点はかなり安心して決めれました。
太陽光発電 [ シャープ・SUNVISTA ](広島県 尾道市 岡田 様邸)
家の中で、節電の意識も高まり、使っていないところの電気などは、極力消すように心掛けるようになりました。